日々はぁ豊か

気の向くままに日々の思考を言葉にします。

9043日目 伝わるもの

 

がっちゃんです。

 

 

 

 

ブログを頻繁に更新しない時は元気な証拠です。

 

 

 

 

 

おかげさまで元気に楽しく過ごさせてもらってます。

 

 

 

 

 

 

最近Facebookのアプリを消しました。アカウントは残ってます。

 

 

 

 

 

 

 

なんか無くてもいいや、ってなっちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

何か発信しなければ、と半年に一回くらいのペースで近況報告的なことしてましたが、

 

 

 

 

 

 

根底は、認めてもらいたい欲求的なやーつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し変わった生き方してる自分見て〜

楽しんでるよ僕〜

 

 

 

 

 

 

 

みたいな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと不安からきてたんでしょうが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人が、深い部分から人生を楽しんでいるなら、わざわざ伝えようとしなくても、人生楽しんでる感は自然と伝わるし、そもそも伝えようとする必要もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分、何かを誰かに「伝えよう」としてる時は、不安、恐れ、期待、強迫観念、エゴの内のいずれかがあると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が何かを「伝えよう」としてる時はそうだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近生活をしてて思うことは、やっぱり人に伝わるのは生き様なんだなということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きてる様。

背中で語るとはよく言ったもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子は親の背中見て育つと言いますが、親だけではなく周囲の大人たちの背中ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人たちの生き様を見て子供たちは育っていく。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

だから、地球に自然に生命に優しく、平和に豊かに生きていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経済発展や技術革新では人を豊かにすることはできないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てか、VRってなんですか。

 

幻想の中で更に幻想に浸ったら本当に色々分かんなくなっちゃいますよ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか色々おかしな世界ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

もうね、だいたいにおいて浅いと思う。

てかね、人間の可能性をなめてるんですよ、みんな笑

 

 

 

 

 

 

さーて乗ってきた笑

 

 

 

 

 

 

 

 

人にどうこう言う前に自分がそう生きろってこと。

 

 

 

 

 

自分がそう生きれば、世界はそうなる

by オレ

 

 

 

 

 

 

世界にそう伝わるんですよ。

共鳴ですよ、共鳴。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は吹屋の人たちと楽しく豊かに暮らしてるので、共鳴する人たちを氣長に待ってます笑

 

 

 

 

 

 

 

限界集落でも大丈夫ってことを背中で語ってやりましょう笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も良い感じにまとまりがない!!

さいこう!! 

 

 

 

 

 

読んでくれてありがとう!!

またね!!

 

9028日目 リスタート

 

f:id:uzumaku:20170706000034j:image

 

 

 

f:id:uzumaku:20170706000127j:image

 

 

 

 

 

今日はね、カチカチカチと歯車が良い感じに噛み合った感じのした1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:uzumaku:20170706000605j:image

 

 

 

僕はこの吹屋という村にしばらく住むことにしました。

 

 

 

 

 

 

僕はこの吹屋という村がとても好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この村には物質的なもの、娯楽的なものはほとんどありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、既にある目に見えない豊かさをたくさん感じることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊かさは、無い中に既に全てありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな豊かさを大切にしながら共に生きていきたいと思う人たちと吹屋で暮らしていけるために、これから色々ゆっくりじっくりやっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は初めて副市長さんに会えてお話させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も会えることになりました。

想いをぶつけてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから吹屋がアツくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

人が集う不思議な場所になると思う、きっと。

 

 

 

 

 

 

 

今は20代1人

来年3人

2年後5人

オリンピックイヤー10人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が突破口になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてうずまいてます🌀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想像は創造なり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白すぎる世の中を、さらに面白く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若者

馬鹿者

他所者

 

 

 

 

 

 

 

この3つを兼ね備えた男の吹屋ライフブログ今後も楽しんでください笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも気ままに更新していきます!

今日もみなさんありがとう!

おやすみ!

またね!

人生 9016日目

f:id:uzumaku:20170624183908j:image

 

梅雨入りした吹屋からこんにちは。

がっちゃんです。

 

 

 

 

 

2週間ぶりのブログになりましたが僕はすこぶる元気です。

 

 

 

 

気まぐれなブログだけど気にかけてくれてる人たちがいてくれて嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ吹屋に来てから3ヶ月経とうとしておりますが、

 

 

 

 

 

 

最近の僕は、より一層吹屋のことを好きになっております。

 

 

 

 

 

 

 

過ごせば過ごすほどこの土地の魅力とポテンシャルにわくわくしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

本気で吹屋を活動拠点にしようかと思ってるくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで今日は、僕が過ごして感じた吹屋の魅力をざっくり書いていこうかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:uzumaku:20170624191704j:image

 

 

 

 

・言葉にできない魅力のある村

 

f:id:uzumaku:20170624192524j:image

 

 

 

・人が温かく迎え入れてくれる

 

・人との繋がりを感じることができる

 

・観光地だけど、人々の暮らしが残っている

 

f:id:uzumaku:20170624192749j:image

 

 

 

・自然豊か、空気澄んでる、静か、穏やか

 

f:id:uzumaku:20170624193102j:image

 

 

 

・物々交換、物技交換で暮らしていける

→信頼関係で生きていける

 

 

 

・豊かな『吹屋時間』を過ごすことができる

 

→ゆっくりと流れる“今”を感じることのできる、ジブリの世界のような異空間を過ごせる。

 

 

 

 トトロの木

f:id:uzumaku:20170624194243j:image

 

 

 

 

 

 

トトロに会えるトンネル

f:id:uzumaku:20170624194322j:image

 

 

 

 

 

 

ネコバス停

f:id:uzumaku:20170624194735j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕はいつか、人々が豊かさを感じることができ、気軽に自由に集まれて、「またここに来たい」と思えるような温かい空間を作りたいんです。

 

 

 

 

 

ここでの豊かさの定義は、人との関わりの中で感じることのできる、何か言葉にできない温かいもの。そして既に存在してくれている全てのもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉にできないことが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:uzumaku:20170624201625j:image

 

 

 

 

 

これフェイスブック見てたら流れてきたコピーライティングか何かの画像で、どんな意図が込められてるかは知らないんですが、

 

多分僕のように「言葉にできない」を多用する人を皮肉った文章だと思うんですが、

 

 

 

 

 

まさしくその通りだなと思います笑

 

 

 

 

 

僕、考えてないんですよ基本的に

 

 

 

 

 

感じて動いてます

 

 

 

 

 

だからおじいちゃんおばあちゃんしかいない限界集落に来ちゃいました笑

 

 

 

 

 

 

 

しかも東京からチャリで笑

 

 

 

 

 

 

 

頭で考えたら普通やりませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも言葉にしないと人に伝わらないこともあるから伝えたいことは伝えれるようにしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、吹屋に初めて来たときのあの感覚は言葉にできません。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの吹屋はアツイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感覚を味わいに吹屋に遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「感覚を味わう」って凄い表現ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

豊かな感覚を味わえる空間を作りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと僕の周りにはそんな雰囲気が漂ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年に向けて準備しといてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

招集します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うずまいていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊かな世界を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんに吹屋の魅力が伝わったところでさよならです。

 

 

 

 

 

 

 

おやすみなさい!

またね!

 

 

 

 

人生 9000日目

生誕9000日目を迎えさせていただきましたがっちゃんでございます。

 

 

ありがたやありがたや。

 

 

 

 

 

 f:id:uzumaku:20170608220716j:image

 

 

 

 

 

 

左から

85歳

95歳

70歳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から

だいたい

生誕31000日

生誕34700日

生誕25500日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「地球はゆーっくり回ってるのに何をそんなに焦ることがあるんですか」

 

 

 

 

 

 

 

じいちゃんの口癖

 

 

 

 

 

 

 

 

「わたしたちの先はそう長くない。だから明日明後日のことを考えるより、今日何をしたいかを考えたほうが楽しく生きれる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名言集とかではなく生身の人間からこういう言葉を聴くと日々の豊かさを噛み締めて生きていこうとより強く思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりを決めると終わりを意識できる。

終わりを意識できると今を生きれる。

 

 

 

 

 

 

僕は岡山来る前まで一年くらいバイト生活してたんですが、「このままバイトしてたらただのフリーターになってしまう」と危機感を覚え、次何するか決まってなかったけどとりあえずオーナーに「今年いっぱいでやめます!」と宣言しました。

 

 

 

 

 

 

多くのことを始めてはやめてを繰り返してる僕は、先に終わりを決めちゃえば、その先に新しい何かが入ってくるのは経験的に分かってるのです笑

 

 

 

 

 

 

やめるってことは、自分の人生にスペースを空けてあげるってことだと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

空いてるスペースがないと新しいものは入ってこれないんです。

 

 

 

 

 

 

 

人生もデータフォルダもだいたい同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この大宇宙の中には完全な真空状態ってのは存在しないみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

真空パックの中にも目に見えない粒子的なひも的なサムシングが存在してるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、この大宇宙に“何もない空間”ってのは存在しないんですよ。(きっと)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、こっちでスペースを作ってあげれば目に見えないご縁的なサムシングが勝手に自然にやってくるんですよ、きっと。

 

 

 

 

 

勝手にね、否が応でもね、

やめれば新しい何かのスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

自然に身を任せるのが一番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心が風に吹かれて揺さぶられても、人生で「こう生きたい」という幹さえしっかりしてれば、長い人生をかけて大木に成長していくと誰かが言ってたような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕の木には毎日暴風が吹いているので逞しい木に成長したいものです。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:uzumaku:20170608231459p:image

 

 

 

先に何があるか分からないからこそ人生はおもしろいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

近いうちにおもしろい報告ができるような気がするのでちょっぴり楽しみにしててください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もいつも通り行き当たりばったりの内容になりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この収集つかないし収集つけようとしない感じもご愛嬌。

 

 

 

 

 

 

 

 

何か一緒にやるときは収集つけてくれる人とやります。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上!

寝ます!

 

今日も読んでくれてる皆さんありがとうございます!

 

おやすみなさい!

また読んでね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生 8995日目

 

いやーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊か!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、がっちゃんです。

東京から戻ってきました。

やっぱり山が好きだ。

 

 

 

 

 

 

やっぱり東京は人が多い

てか多すぎ

過密ですわ

5秒歩けば山で出会う1年分の人とすれ違える

 

 

 

 

 

 

何事もバランスが大事ですね

まあ両極を体験して初めて中庸を見出せるわけですが。

 

 

東京過密

吹屋過疎

 

 

 

 

ふと思ったこと、

都会で1人で子育てせざるを得ないお母さんが、限界集落と呼ばれる土地に来るのがいいんじゃないかと。

 

 

 

 

 

子供は村の知恵と経験豊富な人生の大先輩に任せる。

食料は有り余ってる。

お母さんはおじいちゃんおばあちゃんと関わりながら、何かできないことを手伝う。

市とか行政とか関われば介護的なことで収入も得れるかもしれない。

子供がいることそれだけで村は活氣づく。

 

 

子宝に恵まれるとはよく言ったものですよね。

子供は宝。

 

 

 

子供を親だけで育てようとすると色々と不安になりそう。

 

 

 

20代30代の子供のような大人が子供を育てるわけですから。

 

 

 

 

ぐずる子供にイラついて殴っちゃうんだもん。

 

 

 

 

 

色々不安でイライラして自分に余裕なくなったらそうなることもきっとあるでしょうに。

 

 

 

 

 

人生60年くらい生きると子供が泣こうが騒ごうが、

 

「あー泣いてる泣いてる。よしよし、大丈夫大丈夫」

 

みたいな感じですよ

 

 

60年生きればきっとだいたいなんでも大丈夫の領域に達するんでしょうね。

 

 

 

じいちゃんばあちゃんたちは心にゆとりがあるから。

 

 

 

 

子供は村とか地域で育てるのがよい。

それが本来の姿だったと思う。

 

 

 

 

昔の人たちが若いうちに結婚してたくさん子供ができたのも、じいちゃんばあちゃんが一緒に住んでたり、地域で子供を育てるっていう習慣があったからだと思う。

 

 

 

そしたら初めての子育てでも不安とかあんまなさそう。

 

そして自分も子育てを終えて、今度は次の世代の子育てを手伝う。

 

じいちゃんばあちゃんと話してると、昔はそんな風に循環してたんだなと思う。

 

 

 

 

 

 

恋人も許嫁も子供もいない僕が子育てについてあーだこーだ言いましたが、それは東京に戻って同じ年の友人の結婚式に参加したことがきっかけでしょう笑

 

 

 

 

 

f:id:uzumaku:20170603213133j:image

 

 

 

 

とても信頼できる友人。

岡山からでも祝いに行きたいと思える友人。

 

 

 

 

 

自分あんまり男友達が多いほうではないと思うんですが、自分が本当に信頼できて仲良くなりたいと思うのは、

 

 

仮に自分が女性だとしたらこの男と結婚できるかっていう変な視点で判断してるんですよね笑

 

 

 

 

 

よく笑い、夢があって前向きで、人生の出来事を前向きに捉えることができる人。

 

 

 

 

まあ男女問わずそんな人が好きですね笑

 

 

 

 

だから自分が女性なら自分のような男と結婚したいと思えるように生きてます、多分。

 

 

 

だから自分のこと好きだし自分に惚れてます。

ナルシストです笑

 

 

 

 

 

色んな意味で自分は結婚できるか分からないんですが、仮に自分と結婚する人は相当大変になると思います笑

 

 

 

 

 

自分最近ようやく気づいたんですけど、不安定であることが安定してるというか、天秤座だけに天秤のような人間というか、

 

 

ほら、天秤って揺れながらバランスとってるじゃないですか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単純な人は「あー確かに」って思ってくれました。

 

ひねくれた人は「とまってたってバランスとってるじゃん」って思ってます。

 

 

僕は単純な人が好きです笑

 

 

 

もうね、心も体もずっと揺れてる。

とまると死ぬんじゃないかってくらい笑

 

 

 

でもそれが心地よい。

天秤系男子ってことで⚖

 

 

 

 

 

安定を求める女性はたくさん素敵な男性がいてくれてます。

 

 

冒険を求める女性はぜひ僕と笑

 

 

 

 

お金はあるかもしれないしないかもしれないですが、たくさん人に助けられることになると思うので人の温かさは感じれると思います笑

 

一緒にたくさん旅をしましょう。

 

あと、子供は好きです笑

 

 

 

 

未来の奥さんにメッセージを送ったところで今日は眠りにつきます。

 

 

 

ブログ読んでくれてる人がいてくれてることが嬉しいです笑

 

ありがとう!!!

 

 

皆さん豊かな夢を、

おやすみなさい。

 

 

人生 8989日目

どーも

豆せんべい食べながら夜行バスにゆられているがっちゃんです

 

 

目覚めたらそこは人混みでしょう。

刺激的でせわしない街に向かってます。

 

 

 

深夜バスというのはどーも眠れないので、せっかくなのでこの時間で自己紹介も兼ねてざっくり僕のこれまでの人生を赤裸々に気の向くままに綴っていこうかと思います🙋‍♂️

 

 

 

 

銘形一哉

1992年10月17日生まれ

平和主義の天秤座

 

素直、というか単純

すぐ信じる

で、とりあえずやってみる

だいたいのことはすぐできる

物事の飲み込みはかなり早いと思う

ある程度のレベルまで達する

で、飽きる、続かない

一度冷めたらできなくなる

少し悩む

悩んでもどうにもならないからとりあえず新しい環境に飛び込む

ご縁に助けられる

の、繰り返し

 

 

忍耐力が無いともとれるし

決断力が高いともとれる

 

 

僕は後者で捉えてます

捉え方は自由ですからね笑

 

 

断つことを決める力

要はやめる力

 

 

 

続ける力も大事だし

やめる力も大事

 

 

 

自分も環境も常に変化していきますもんね

 

 

でも何かひとつのことを続けている人のことはとても尊敬してます 

 

 

僕はいわゆる器用貧乏

やればだいたいなんでもできるけど職人にはきっとなれない

 

 

でも好奇心旺盛でとりあえずチャレンジしてなんでも一度自分の中に取り込んで色んな物事を統合する力はある、と思ってる。 

 

 

だからこれからも落ち着くことなくたくさんの経験をしてたくさんの物を見てたくさんの人に会って多くの物事の自分が良いと感じる要素を取り込んでいきたい。

 

 

 

そしていつか、何か好きなことを専念してる人、好きなことする職人さんのような人たちが、より能力を発揮できるような場、空間を創りたい。

 

 

僕が喜びを感じるのは、人が自分の好きなことをして笑顔でいる瞬間。

その姿を見れるのがとても幸せ。

だから究極的に自分が幸せを感じるためにやりたい。

 

 

 

これからは一人一人が自分の内側にある何かを表現して周りに価値を届けていく時だと思う。

 

 

人工知能がどうこうだからとかではなく。

 

 

内側にある何かに気づくために外側と接触する必要がある。

 

 

そして自分と違うものに触れて自分が見えてくる。

 

だから人生迷ってる時ってのは自分の内側に気づこうとしてる時だと思う。

 

 

「自分は一体何がしたいのか」

「自分は何者なのか」

 

 

そして迷って、なんとなく見えてきて、それをやってみる。

 

 

 

人生はきっとその繰り返しだと思う、多分。

 

 

 

まあ要は、生きるってのは楽しい笑

 

 

こんな新しい自己紹介は皆さんきっと初めてでしょう笑

 

 

あとはなんだろうか

ざっくりこれまでの年表でも書きましょうか

 

 

0~6歳

たくさんの大人に育ててもらう

プラレール大好き

公園の猫と会話する

電車の中で不思議なおじいさんに「この子は普通じゃない生き方をするだろう」と予言される笑(母談)

おかげさまでおそらく少数派です。

 

 

7~12歳

初恋

サッカー始める

スーパー泣き虫

日々考えてたことは、いかに宿題をやらずに済ますか

長期休みの宿題は9割答え写す

本当に宿題が嫌いで、宿題量が異常に多かったときは先生が印刷して机の上に置いてあった算数プリントをトイレに流して詰まらせた笑

横山先生ごめんなさい

何度も読んだ本は手塚治虫さんのブッダ火の鳥

自分の目の前でガンだった友人の人工呼吸器が外される現場に立ち会う

死を意識する

 

 

13~15歳

初めて人と付き合った

文通した。ノートを手紙みたく折るやつ。

初デートで会話ができなかった

人に話がつまらないと思われるのが怖くなった笑

中学校は割と楽しかった

 

16~18歳

冷めてた。

冷めてだるそうにしてるのがかっこいいと思ってた。

部活は楽しかった。

サッカー部の先輩と後輩が好きだった。

そしてまさに今ちょーどその後輩から就職内定報告がきて近日会えることに笑

連絡もらえるのは嬉しいですねえ。

そして人生を豊かに生きるきっかけになる人と出逢う

 

19歳〜22歳

大学に落ちて1年浪人

予備校代の60万円を手渡しで受け取り、それまでの色んなことを反省する。

浪人してなかったら何にも感謝できずに人生舐めきって生きてたと思う。

毎日お勉強。予備校の雰囲気に流され偏差値至上主義になる。

自分の行きたい学部で偏差値の高い大学を受験。結果的に立教大学に進学。

入学してすぐに偏差値で大学を選んだツケが回ってくる。

 

何のために大学に入ったのか分からなくなる笑

同級生より1年年上という小さなプライドが邪魔してまともに話せない。

友達の作り方が分からなくなる。

「人と上手くおしゃべりをする方法」という本を読む笑

絶望感を味わってちょっと泣く

自己啓発本を読み漁る

スピリチュアル系も読み漁る

自分の好きなことに力を注ぐことを決めてちょっと人生に希望が見えてくる

親友と呼べる人物に出逢う

 

中国語の先生との出逢いのおかげで中国に興味を持ち、中国に連れて行ってもらい、日本を一度離れようと決意し、中国留学を決める。

先生に「留学ってのはな、自分のお金じゃなくて国のお金で行かせてもらうものだ」と教えを受け、それを鵜呑みにした僕は国費留学プログラムの試験を受け運良く合格。

このあたりから思考が切り替わる、「あ、既に必要なものは全部用意されてるんだ」と。

 

 

いやー

目が痛い笑

 

 

 

続きはまたいつか笑

バス旅楽しみます!

おやすみなさい!

人生 8982日目

f:id:uzumaku:20170521192232j:image

 

がっちゃんです

 

 

僕は本当にこの吹屋という土地が好きみたいです。

 

 

 

心温かい人たちがいて

f:id:uzumaku:20170521192726j:image

 f:id:uzumaku:20170521193219j:image

 

 

 

 

 

 

癒しの子どもたちがいて

f:id:uzumaku:20170521192840j:image

f:id:uzumaku:20170521192458j:image

 

 

 

 

豊かな自然に囲まれていて

f:id:uzumaku:20170521193309j:image

f:id:uzumaku:20170521193318j:image

 

 

 

 

 

 

はるばる遊びにきてくれる人がいて

f:id:uzumaku:20170521193614j:image

 

 

 

 

 

 

自然と共に生きることができて

f:id:uzumaku:20170521193718j:image

 

 

 

 

 

耕作放棄地をいただきました

f:id:uzumaku:20170521193816j:image

↓ 

f:id:uzumaku:20170521193837j:image

 

 

 

 

 

 

 

この土地は居心地が良すぎて仙人になってしまいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人間は何のために生きてるんじゃろうかの」

 

 

 

 

 

 

 

 

さっき散歩してた時に遭遇したおじいちゃんと話してておじいちゃんがふとこぼした言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

おじいちゃんと話し終えて握手をして、「嬉しいな〜豊かだな〜」とじんわりしてる時に思ったこと、

 

 

 

 

 

 

「人はきっと、ある“何か”を感じるために生きてるんだなあ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 改めて僕がどういう経緯でこの吹屋に来ることになったのかざっくり説明すると、

 

 

去年の8月頃バイトと農業のお手伝いして生きてた自分が、これから一体どう生きていきたいのかをノートに書きなぐってたときに

 

 

 

「自然」「豊かさ」「人との繋がり」「自給自足」「物々交換」

 

 

 

 

こんなことを大切にして生きていきたいと思い、これらのキーワードをとりあえずグーグル先生で検索

 

 

 

 

 

すると1番にヒットしたのが今お世話になってるゲストハウスのページ

 

 

 

こんな感じ笑

f:id:uzumaku:20170521200726p:image

 

 

 

で、ホームページを読んで、オーナーさんの想いやブログを読み、

 

 

 

 

 

「なんかこの人自分と同じこと考えてる!絶対に会いに行こう!」と決め、その日のうちに2ヶ月後の自分の誕生日の日に予約を入れる。

 

 

 

 

 

 

そして吹屋に訪れ、町並みに入った瞬間に言葉にできない何かを感じ、町の人が笑顔で気さくに話しかけてきてくれて人の温かさを感じ、こんなところで生活できたら良いな〜と感じてました。

 

 

 

 

そしてゲストハウスでオーナーさんともう1人の宿泊客だったコーチングしながら日本一周している素敵な人と3人でご飯作って色々話し、

 

 

 

 

どんな話したかはよく覚えてないけど、最終的にオーナーさんに「じゃあ来年からゲストハウスのお手伝いしながら住んでみる?」みたいなことを言っていただき、「はい!ぜひお願いします!」みたいな感じで即決して今に至ります笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで改めて説明してるのか忘れかけましたが話戻すと、おじいちゃんと話してて

 

 

人はきっと、ある“何か”を感じるために生きてるんだなと思ったんですが、

 

 

 

 

 

僕は「人との繋がりの中で感じれる豊かさ」を感じるために吹屋に来たんだなと最近強く思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分暇さえあれば散歩して近所の人に遭遇して、世間話したりなんかもらったりなんかお手伝いしたりしてるんですよ。

 

 

 

 

 

今の自分はそんな付き合いをできる関係に「はー嬉しい、はー豊か」と心が満たされております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、皆さんに質問です。

 

どうしてタバコを吸う人は周りから身体に悪いからやめろと言われても、自分で身体に悪いと知ってたとしてもやめないと思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分、それは吸った時に感じる「はー嬉しい、はー美味しい」を感じたいからだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もういっこ

 

どうしてギャンブル好きな人はいくら負けようとギャンブルをやめられないと思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分、それは勝ったときの「きたー!!!!嬉しい!!!!」の感覚を味わいたいからだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人それぞれ異なる「はー嬉しい」があって、そこに良い悪いや優れてる劣ってるはなくて、ただそれぞれの「はー嬉しい」を感じるために日々の生活を営んでいるんだと思います。

 

 

 

 

 

  

 

 

だからこそ自分がどんなことに「はー嬉しい」と感じるかをきちんと自分自身で知ることってとても大切だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその「はー嬉しい」を共有できる人たちと共に人生を歩んでいけたら言うことなしですね。

 

 

 

またよろこばしからずや

 

 

 

 

 

f:id:uzumaku:20170521204614j:image

 

 

 

先生も似たようなことおっしゃっておられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

まあね、そんな感じ。

 

 

 

 

 

 

これでだいたい2000字くらいの文章なんですけどまぁ大変。

 

 

 

 

 

読書感想文は人に任せて、論文とかレポートとかほとんど引用で済ませてきた人間にとっては骨の折れる作業ですね。

 

 

 

 

 

毎回1時間以上かかってるからねブログ書くの笑

 

 

 

 

ブログをゆっくり書ける時間があることにも感謝。

 

 

 

 

 

そんなことで

今日も読んでくれた皆さんありがとうございます(^^)

 

 

皆さんもたくさんの「はー嬉しい」を感じれる人生を。

 

 

 

それではまた!